ANA20,000マイルの使い道
夏休みの旅行をANAのマイレージで予約しました。ホテルはBooking.comです。
60,000マイルほど溜まっていたのですが、家族3人のANA20,000マイルの使い道としてはグアム路線がコストパーフォーマンス高すぎです。
ユナイテッドでグアム予約
スクートでハワイでも良かったのですが、今回は5日間の日程なので沖縄がグアムか迷い、グアムにしました。家族3人でエコノミークラスで60,000マイルでした。
アウトリガーを予約しましたが4泊でUS$1,316.46、沖縄旅行にいつも使っているザ・ナハテラスの宿泊料金が150,444円で、アウトリガーよりも高かったりします。沖縄だとレンタカーも必要だし。
特典航空券が取れないと株主優待で撮る羽目になるし。

ということでグアムに決定!
行きの便は深夜着ですが一人20,000マイルと諸税等29,800円で、成田・グアムを往復できるわけです。ANAの特典航空券はスターアライアンスグループのユナイテッドでもとることができます。

夏休みそれも8月ですが楽勝で予約できました。参考まで、同じ日程で同じ航空会社(ユナイテッド航空)のチケットは3人で合計241,690円でした。

諸税等29,800円を除いて、211,890円のチケットが無料でゲットできました。
代金を調べているうちに意外なことに気がつきました。
ユナイテッド航空の座席
今回ANAのマイレージで予約した座席はユナイテッド航空のエコノミープラスという足元が広い座席でした。ANAのマイレージで手配した場合でもユナイテッド航空のホームページから座席等の詳細を確認することができます。
「子連れマイラー・こめっとが行く!」さんの情報では、ANAでユナイテッド航空の特典航空券を利用した場合には、選択した座席は「リクエスト中」と表示されるようですが、僕の場合には座席指定後数分でANA・ユナイテッド航空の両方で座席が確定され、Eチケットでも座席が確定されていました。

エコノミープラスとは?
エコノミープラスの座席は航空機前方で足元の空間に余裕があるそうです。
出典 ユナイテッド航空
ユナイテッド航空のホームページから検索しても座席はエコノミープラスに確定していました。
実は12列目を予約していたのですがユナイテッド航空で確認すると座席のリクライニングが効かないようでANAにログインして座席を11列目に変更しました。
しばらく経って確認すると座席は11列目で確定していました。

ネット上で色々な情報を確認したのですが、僕と妻がスターアライアンスゴールドメンバーであるANAのスーパーフライヤーズカードの会員だから、エコノミープラスの座席を予約できたんでしょうか。
無事、エコノミープラスの座席に搭乗できたら、ユナイテッド航空とANAの方に確認してみます。
ANAとユナイテッド航空の空席状況
ユナイテッド航空では成田→グアム間のエコノミープラスの空席は26席あります。(12DEFはキャンセル直後のために変な表示担っていると思われます。)
7 ABC DEF
8 ABC DEF
10 ABC DEF
11 ABC DEF
12 ABC DEF
21 ABC DEF

ANAでは11席しか空席はありませんでした・
7 ABC DEF
8 ABC DEF
10 ABC DEF
11 ABC DEF
12 ABC DEF
21 ABC DEF

航空券を予約したので、ホテル、グアムの空港からホテルまでのタクシー、スーツケースを成田まで送る手配などが必要です。グアムの空港で入国審査が早く済むらしいのでESTAの申請はした方が良いようです。
家族全員2018年1月のハワイ旅行でESTAは完了しているので安心です。
ホテルはBooking.comでアウトリガーを予約しました。