2017年3月に赴任を終え、日本に帰国したわけですが、2年ぶりにカトマンズに戻りました。 劇的な変化があるわけはないのですが、2年間で変わったなと言う点、変わらないなと感じた点をまとめてみました。 空港到着 出発前にオン・・・
「ネパール情報」の記事一覧
ネパールの航空会社3社が世界で最も危険なエアライン7社にランキング
5408PV
THE TOP 20 SAFEST AIRLINES FOR 2018の翻訳記事をネットで読んでいたら、「安全性の低い航空会社」もリストアップされていました。 元記事のAirline Ratingsのウエブサイトで確認し・・・
これだけで旅行した気分になれる!カトマンズ赴任経験者が検証済み。ネパール旅行におすすめな情報一覧
1875PV
2015年5月にネパール赴任の辞令が出ました。 赴任前に参考にした情報 出張ベースで何度かカトマンズには行った経験がありましたが、空気が汚く、寒く、埃っぽい、停電が多いというイメージくらいしかありませんでした。 赴任です・・・
元赴任者だから言える!日本でネパールを楽しめるガイドブック4選
2961PV
ネパール出発前も、帰国した後でも楽しめるガイドブックなどを選んでみました。 2015年に、「地球の歩き方ネパール」と「Lonely Planetのガイドブック」を持って赴任しました。 ネパールの情報って、ほんと少ないです・・・
カトマンズに来て2回目の春に至る経過を1記事にまとめてみた。
5832PV
2015年初夏にカトマンズへの赴任が決まりました。 久しぶりの長期滞在で、早速、地球の歩き方とLonely Planetを購入し、早速、ネパール・カトマンズの情報を収集しました。 ネットでも色々と情報収集したのですが、2・・・
長期滞在者向け、ネパールで現地調達しにくい、日本から持参して良かったアイテム10選
2847PV
カトマンズでもかなりの生活必需品がそろいます。大きなデパートとしてバドバティーニがあります。食料品、電化製品、靴、衣類等が一か所で購入できる貴重なデパートです。 ほとんどの製品がインド製・中国製で、ネパールではかなり高級・・・
カトマンズの冬の気温と防寒対策、ホテルでも薄い毛布一枚だけだったりします。
2459PV
2016年の冬は昨年に比べて楽です。 2015年10月から半年ガソリンの供給が止まった 2015年(去年)の10月以降、ガソリン、石油、調理用ガス(LPG)の供給が完全にストップしてしまいました。 2015年10月から2・・・
カトマンズの3つ学校で爆発、怪我人は無し(2016年9月20日早朝)
1708PV
ソースはKathmandu Post http://kathmandupost.ekantipur.com/ 概要と要訳です。 Sep 20, 2016- Bombs have gone off at three sch・・・
カトマンズ(ネパール)ではなかなか買えない下着類は日本で調達に限ります。
2181PV
赴任はスーツケース3つです。 どうしても必要な衣類はEMSで送って貰えば、なんとかなりますから。という感じで、赴任時は全て5セット揃えて持ってきました。 カトマンズのGPO(中央郵便局)でのEMSの引き取りの方法(写真付・・・
ネパール国内線の航空会社のフライトを日本で予約する方法
9886PV
日本からの観光であればカトマンズ以外ではポカラが一番人気だと思います。ネパール国内線の航空会社のフライトを日本で予約する方法をまとめてみました。 ネパールの国内線を予約する方法は、 1)日本国内の旅行代理店に予約する。 ・・・