英語学習 PR

中学英語だけで英語のペーパーバックをスラスラと読む方法 誰でも実現可能な簡単な方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ペーパーバックを、中学英語で、ペラペラ読む

英語の本が読みたいけど、自分にはなかなか難しいからあきらめて読まないと言う方多いと思います。実は、最近まで僕もそうでした。読んでは挫折して、新しい本を買って挫折して、その繰り返し。ちっとも前に進みません。

ある時、「はじめから英語で完璧に読もう」という考えを捨てました。

まず、読もうとしているペーパーバックの日本語版の翻訳で読みます。理想は、一冊通して読むことですが、時間がなければ翻訳版の目次だけでも目を通すだけで、英語を読んだときの理解度が劇的に変わったのです。

友人から英語の書籍を読みたいと相談を受けた時に、あまり英語の得意ではない方に、自分が日本語でよく読む海外の本をペーパーバックで良くことをすすめてみたのです。「7つの習慣」、「ハリーポッター」でも、何でも良いですから、1冊内容を理解している書籍を読んでみたらとアドバイスしました。

ビンゴでした。

その人は、どんどん、どんどん英語の本が読めるようになりました。

コツは、わからない単語は、わからないまま、とばす。文がわからなくても、とにかく、とにかく、前に進むことが大切です。

本を選ぶ時には挫折しないようにできるだけページ数が少ない書籍を選ぶ。小説よりも、ビジネス系や自己啓発系、自分の趣味の分野を選ぶ。小説は、登場人物の整理がむずかしいからです。(日本語でも登場人物をメモしないと僕はわからなくなります。)

英語版を一回読んだあとで、日本語版の目次を読んだり、パラパラめくって内容を確認してもう一回英語の本に挑戦します。同じ本を英語版日本語版で読み返すわけです。

違う本に進みたければ違う本でもOKです。この読書の目的は、繰り返すことにより知識を自分のモノにすることではなく、「英語の本を読んだぞ」という成功体験や達成感を積み重ねていくことなので、知識の定着は気にしません。

もちろん辞書を使っても良いですが、その前に今まで辞書を使いながら、何度英語の本を読むことを挫折したかを思い出してください。電子書籍であればワンクリックでわからない単語の意味がわかりますが、紙の本だと読書のペースが崩れます。

電子手帳、学習記録、パソコンのスケジュール管理、など、めんどくさいことは、人間はやらないんですね。よっぽど、意志が強い方以外は。

わかるところを、わかるだけ読む読書なので、小説よりも、ビジネス系や自己啓発系など、一部だけ読んでも理解できる書籍を薦めてます。

それでも、英語のペーパーバックが難しいと感じる方にオススメなのは、「語彙制限本」です。

「語彙制限本」といいますが、Pearson’s Graded Readersというシリーズがあります。レベル別に書籍で使う単語のレベルを制限したペーパバックです。

いちばん易しいEasy Startsから、Level 6 まで、各レベルに応じた英語の本が出ていますので、一度手にとって見てください。まずは、自分のレベルよりも低めの本から始めます。そうすればスラスラ読めます。自身ができた段階で、日本語訳と英語本を交互に読み進める方法にトライしてみてください。

Easy Starts 単語数:200語
Level 1 単語数:300語
Level 2 単語数:600語
Level 3 単語数:1200語 TOEIC 400-500点
Level 4 単語数:1700語 TOEIC 500-600
Level 5 単語数:2300語 TOEIC 600-700点
Level 6 単語数:3000語 TOEIC 730点以上

出典 http://www.pearson.co.jp/catalog/pearsons-graded-readers.php?lang=ja

こちらから、ターゲットの書籍を選んで、アマゾンプライムで探すのが一番便利な方法かな。

→ Pearson’s Graded Readersの「語彙制限本」をアマゾンで探す。

...
error: Content is protected !!