Contents [hide]
ネパールから日本にEMS発送のやり方
郵便局に行く
日本からのEMSを取りにGeneral Post Officeに行ったわけですが、今回はカトマンズから日本にクリスマスカードを送ってみました。
→ カトマンズで日本からのEMSを受け取った カトマンズで日本からのEMSを受け取った。
General Post Officeに行きます。車で行く場合には、運転手さんに Sundhara(スンダハラ)のジェネラル・ポスト・オフィスと言えばわかりやすと思います。

Room32を探す
目指すはRoom 32です。

建物が古くて汚くてなんか気分が滅入るのですが、32を目指します。
Room28で封をする
32番窓口で封筒に中身を担当者に見せるとRoom 28に行くように言われます。

Room 28では、荷物に封をしてくれます。今回はクリスマスカードだけなので、封筒にロウ付けをいました。こんな感じです。
封をする前に、紙に必要事項を書きます。ネパール語ですが、英語の記載例がありますので、参考にしながら書きます。

大きな荷物の場合は、白い布で覆われます。

ここで領収書が出ない25ルピーを要求されます。僕の場合は30ルピー出してお釣りはないと言われました。
まあ、途上国にありがちな木っ端役人ですね。
Room32で発送する
封が終わるとRoom 32に行き、向かって右側のカウンターで、発送手続きをします。

ネパールから日本までのEMS料金
ネパールから日本までのEMS料金は500gまで1,200ルピー、500gごとに400ルピー加算されます。

料金は一番軽いサイズで1,200ルピーでした。
500gで1,200ルピー、500gごとに、400ルピー追加されます。公式ホームページにはそれしか書いていないので、料金表を作りました。
→ 公式ホームページ ネパールからのEMS料金表
ネパールから日本までの何日で到着するか

2015年12月15日のお昼過ぎにカトマンズから発送して、首都圏某所に到着したのは、4日後の夕方でした。
今回は何も言われませんでしたが、パスポートのコピーは念のために持参したほうが良いかもしれません。